
リフォームで暑さ対策しませんか?
2025年07月25日 09:47
リフォームで“暑さ対策”しませんか?
こんにちは、森岡です。
最近は本当に暑い日が続きますね。今年の夏は例年以上に厳しい暑さが続いており、家の中にいても汗が止まらないというお声を多くいただいています。
特に築年数が経ったお住まいでは、断熱性能が低く「エアコンをつけていても効きが悪い」「電気代がかさむ」などの悩みを抱える方が少なくありません。
そこで今回は、**“暑さ対策リフォーム”**について詳しくお話しします。
なぜ家の中が暑くなるのか?
実は、家の中に熱が入り込む原因の多くは以下の3つです。
屋根や外壁からの輻射熱
窓からの直射日光や熱気の侵入
断熱性能の低い建材
こういった部分にしっかりと手を加えることで、「夏の暑さに強い家」へと変えていくことができるのです。
暑さ対策リフォームの具体例
✅ 1. 屋根・外壁の遮熱塗装
屋根や外壁は太陽の熱をもっとも受ける場所。遮熱塗料を使うことで表面温度を大幅に下げ、室内温度の上昇を防ぎます。
→ 最大5〜10℃の差が出ることも!
✅ 2. 内窓(二重窓)や断熱サッシの設置
ガラス面からの熱の侵入は全体の約70%を占めるとも言われています。内窓を設置すれば、熱の侵入を大幅に抑えることができ、冷房効率も格段にアップします。
→ 防音・結露防止にも効果あり!
✅ 3. 断熱材の追加施工
天井・壁・床下に断熱材を補強することで、夏は外の熱を遮り、冬は暖かさを逃がしにくい快適な住まいに。
→ 年間通して快適&省エネに!
✅ 4. すだれ・外付けブラインド・オーニング
簡易的な対策としても優秀。特に日差しの強い南面の窓に設置すると効果大。
→ リフォームまでいかなくてもできる暑さ対策です。
光熱費の節約にも効果あり!
暑さ対策リフォームは、単に快適性を上げるだけでなく、「冷房費の節約=光熱費の削減」にもつながります。
さらに、条件によっては「補助金の対象」になるケースもありますので、気になる方はぜひご相談ください。
暑さの悩みは“根本からの改善”がカギ
一時しのぎの対策ではなく、家そのものを“暑さに強くする”ことが、これからの日本の猛暑を乗り切る鍵です。
長く住み続ける我が家だからこそ、「今こそ見直しのチャンス」かもしれません。
まとめ:まずは無料点検・相談から
「うちは何から始めたらいい?」
「見積だけでも出してもらえる?」
そんなお悩みも、地元密着の私たちが丁寧にサポートいたします。
調査・ご提案はもちろん無料ですので、お気軽にご連絡ください。
“この暑さを我慢しない”家づくり、一緒に始めませんか?