
良いマイホームを安く手に入れる方法
2025年08月04日 08:47
良いマイホームを安く手に入れる方法
こんにちは、クロネコハウスの森岡です。
「どうせ家を建てるなら、やっぱり大手のハウスメーカーが安心?」
そんな声をよく耳にしますが、実はそれが**“損する家づくり”の第一歩**かもしれません。
今日は、「良いマイホームを、安く、そして賢く手に入れる方法」について、プロの視点でこっそりお伝えします。
① ハウスメーカーではなく、地元の工務店を狙うべし!
大手ハウスメーカーにはテレビCMや展示場出展など、莫大な広告宣伝費がかかっています。
そのコストは、当然ながらお客様の家の価格に反映されています。
一方、地元密着の工務店は、無駄な経費を省きながらも、建築のプロとして確かな技術で家を建てています。
つまり、**同じ性能・同じ仕様でも“数百万円安く建てられる”**ことがあるのです。
さらに地元の工務店は、困ったときにもすぐに駆けつけてくれるアフターの安心感もあります。
クロネコハウスも、そんな地域密着の工務店のひとつです。
② 最初から“全部入り”の家を選ぶ
見積もり段階では安く見えても、標準仕様がスカスカで、オプションを足していったら最終的に予算オーバー……。そんなケース、よくあります。
クロネコハウスでは、最初から人気設備を標準装備。追加費用が抑えられ、トータルコストが明確です。
③ 土地と建物をセットで考える
土地探しに時間がかかる、予算が合わない…そんな悩みも多いですが、土地と建物の同時提案で無駄なく計画できます。
④ 無駄に広すぎる家は選ばない
「広い=良い家」ではありません。
掃除も手間、冷暖房も非効率。クロネコハウスは、ちょうど良い間取り設計を重視しています。
⑤ 月々支払いを家賃並みに抑える
無理な住宅ローンで家計が苦しくなったら、家を持った意味がありません。
金融機関との連携や、補助金制度の活用で安心できる資金計画をご提案します。
⑥ 最後は“誰と建てるか”がすべて
見た目や価格だけでなく、構造・断熱・保証など家の本質部分までこだわることが、何十年後にも「建ててよかった」と思える家づくりにつながります。
「安くて良い家なんてあるわけない」
そう思っていたお客様ほど、クロネコハウスで**「思っていたよりずっといい家が持てた!」**と驚かれます。
あなたも、大手ではなく、地元で信頼される工務店の家づくりを、少しだけのぞいてみませんか?
📍モデルハウス見学、無料相談受付中
✆0120-9674-26