社長のひとりごとBLOG(だけどためになるかも)

家のコーディネイトって難しくって…

家のコーディネイトって難しくって…

2025年09月15日 12:40

🎨 コーディネイトプランの基本とは?

家づくりにおいて欠かせないのが インテリアや外観のコーディネイト です。
どんなに性能の良い家でも、色や素材の組み合わせ次第で「心地よさ」や「雰囲気」は大きく変わります。
ここでは、失敗しないコーディネイトプランの基本をお伝えします。


✅ 1. ベースカラーを決める

家全体の70%を占める「ベースカラー」は、白・ベージュ・グレーなど落ち着いた色を選ぶと失敗が少なくなります。
壁紙や床、天井など広い面積を占める部分はシンプルにまとめましょう。


✅ 2. メインカラーで雰囲気を作る

20〜25%を占める「メインカラー」は、家具や建具などに取り入れます。
ナチュラルなら木目調、モダンならダークカラーなど、コンセプトに合わせて決めるのがポイントです。


✅ 3. アクセントカラーで遊ぶ

残りの5〜10%は「アクセントカラー」。
クッションやラグ、照明、外観なら玄関ドアやサッシに色を取り入れると、空間が一気に引き締まります。


✅ 4. 素材感を意識する

色だけでなく「素材」も大切です。
木・石・タイル・アイアンなど、質感を組み合わせることで立体感のある仕上がりになります。


✅ 5. 外観と内装の統一感

外と中のデザインがちぐはぐになると、全体のバランスが崩れてしまいます。
外壁・屋根・玄関ドアなどの外観イメージと、LDKのテイストをリンクさせることが大切です。


✨ まとめ

  • ベースカラー70%、メインカラー20%、アクセントカラー10%が黄金比

  • 素材感を取り入れて奥行きを演出

  • 外観と内装に統一感を持たせることが成功の秘訣

自分らしい暮らしを叶えるために、コーディネイトプランは欠かせません。
迷ったときはプロに相談してみると安心です。


#家づくりの参考に #インテリアコーディネート #クロネコハウス
#平屋プラスアルファ #1000万円台の家 #可児市注文住宅
#ナチュラルインテリア #モダンデザイン #おしゃれな家
#御嵩モデルハウス #マイホーム計画

📞 お問合せ:0120-9674-26