社長のひとりごとBLOG(だけどためになるかも)

誰のための家ですか?──20年後に後悔しない家づくりを

誰のための家ですか?──20年後に後悔しない家づくりを

2025年08月01日 17:16

こんにちは。
私は家づくりのプロとして、そして自分自身も家を建てた“ちょっと先に家を手に入れた先輩”として、今日は大切な話をさせてください。

最近、家づくりに関わる中で、少し気になることがあります。
それは、「誰のための家なのか」を見失っている若いご家族が増えていること。

SNSで映えるキッチン、おしゃれな照明、人気の外観デザイン…。
「インスタに載せたくなる家」を求める気持ちもよく分かります。
でも、それって本当に“あなたと家族のための家”でしょうか?


家は「暮らす」ためのもの。見せるためじゃない。

大切なのは「見た目」より「中身」。
豪華なオプションよりも、「その家でどんな暮らしができるか」が重要なんです。

  • 家事がラクになる動線

  • 家族が自然と集まるリビング

  • 子どもが安心して過ごせる空間

  • そして、無理のない住宅ローン

本当の豊かさは、“暮らしてから”に表れるもの。
見た目ばかりを追いかけて必要以上のお金をかけ、
後になって「こんなはずじゃなかった…」と後悔する人を、私はたくさん見てきました。


20年後、あなたはどんな暮らしをしていたいですか?

想像してみてください。

  • ローンに追われ、教育費や生活費に困る日々

  • 余裕がなく、夫婦の会話もピリピリ

  • 趣味や旅行なんてもってのほか

……そんな20年後になってしまったら、本末転倒ですよね。

反対に——

  • 身の丈に合った家で、心に余裕がある暮らし

  • 無理のない支払いで、家族との時間も充実

  • 子どもがのびのび育ち、将来の不安も少ない

どちらが「本当に建ててよかった」と思える家でしょうか?


家づくりは、未来の幸せをデザインすること

私はプロとして、多くのお客様と接してきました。
その中で感じるのは、見た目に走るより、“今と未来のバランス”を大事にして家を建てた人ほど、後悔していないということです。

・年収に見合った無理のない予算
・家族構成に合ったちょうどいい広さ
・将来を見据えた安心の間取りと構造

そんな“暮らしの視点”をもとに家づくりをすることが、20年後の幸せにつながるのです。


最後にあなたに伝えたいこと

「誰のための家なのか」
「なぜその家に住みたいのか」
「20年後、どう暮らしていたいのか」

今、この3つをしっかり考えてみてください。

家は“夢”でもあり、“現実”でもあります。
だからこそ、背伸びをせず、今も未来も安心できる家づくりを、私は全力で応援したいのです。


必要なら、私たちに相談してください。
「かっこいい家」も、「無理のない暮らし」も、両立できる方法があります。

見せるための家ではなく、守るための家を。
一瞬の満足より、20年後の笑顔を。

それが、私が伝えたい「本当の家づくり」です。


#家づくりの本質

#無理しない住宅ローン

#20年後も後悔しない家

#家族を守る家

#住宅ローンに縛られない暮らし

#岐阜の家づくり相談

#ヒラヤズライフ #クロネコハウス #いえとち本舗岐阜東濃店