
【最新トレンド】土地選びの新常識!北側が人気の理由と夏の暑さ対策 「南向き至上主義」からの変化
2025年08月26日 16:01
「南向き至上主義」からの変化
これまで土地選びといえば「南向き=日当たりが良い=人気」という考え方が一般的でした。
しかし、近年は猛暑が続き、住宅購入者の意識も変化しています。
**「冬の寒さより、夏の暑さをどう乗り切るか」**を重視する人が増えており、南向き神話が揺らぎつつあるのです。
北側の土地が人気の理由
① 夏の暑さ対策に有利
南向きの家は冬は暖かい反面、真夏には直射日光で室温が上昇し冷房費がかさみます。
北側の土地は直射日光を避けやすく、夏に涼しく過ごせる環境をつくりやすい。
遮熱ガラスや庇を組み合わせると、省エネ効果も期待できます。
② 均一な採光で暮らしやすい
北側から入る光は「やわらかく均一」。
一日を通して明るさが安定し、リビングやワークスペースでも快適。
③ プライバシー性が高い
南道路に面した土地は人通りや視線が気になりがちですが、北側はプライバシーを確保しやすい。
中庭設計や吹抜けで光と風を取り込めば、快適性とプライバシーの両立が可能。
夏の暑さ対策におすすめの工夫
断熱・遮熱性能の高い窓(Low-Eガラスなど)
深い庇や軒で直射日光をカット
中庭・坪庭の設計で自然の風を取り込む
太陽光発電+ZEH仕様で冷房費を抑えつつエコな暮らし
まとめ
「冬の寒さ対策」よりも「夏の暑さ対策」が住宅選びの優先事項になりつつあります。
その流れの中で、**北側の土地は“涼しく暮らせる新しい選択肢”**として注目されています。
土地選びは、これからの気候変動を見据えて考えることが重要です。
#土地選び #北側土地 #夏の暑さ対策 #冬より夏 #家づくり #ZEH住宅 #アルファテックグループ #岐阜新築 #可児市住宅 #多治見市住宅