社長のひとりごとBLOG(だけどためになるかも)

ブロックの門や塀をつくるときに大切な事

ブロックの門や塀をつくるときに大切な事

2025年09月16日 10:44

ブロックの門や塀をつくるときに大切なこと

家づくりやリフォームの際に欠かせない「門」や「塀」。特にブロック塀は、見た目の印象だけでなく、安全性やプライバシーを守るためにも重要な役割を果たします。今回は、ブロックの門や塀をつくるときに気をつけたいポイントをご紹介します。


1. 安全性を最優先に

ブロック塀は重量があるため、施工不良や老朽化によって倒壊する危険性があります。特に地震や強風のときに被害が出やすいため、以下の点に注意が必要です。

  • 適切な基礎工事を行う

  • 鉄筋をしっかり入れる

  • 高さは制限(一般的には2.2m以下)を守る


2. デザインとプライバシーのバランス

門や塀は「家の顔」。外観のデザインに合わせた素材や色を選ぶことで、家全体の印象がグッと引き締まります。ただし、プライバシーを守ろうと高くしすぎると圧迫感が出るため、**程よい高さと透け感(フェンスとの組み合わせなど)**が大切です。


3. 法令や条例を確認する

地域によっては「道路から何cm以上後退しないといけない」「高さ制限がある」といった建築基準法や自治体の条例があります。事前に確認しておかないと、せっかくつくった塀をやり直さなければならないケースも。


4. メンテナンス性も考える

ブロック塀は丈夫ですが、経年劣化でひび割れや傾きが出てくることもあります。メンテナンスがしやすいように、定期的な点検や補修を意識しましょう。


5. 専門業者に依頼する

DIYでブロックを積むことも可能ですが、門や塀は安全性に直結する部分。プロに依頼することで、基礎からしっかりとした施工が可能になり、長く安心して使うことができます。


まとめ

ブロックの門や塀は「見た目」「安全」「法律」の3つを意識してつくることが大切です。クロネコハウスでも外構のご相談を承っていますので、家づくりと合わせてぜひご相談ください。

📞 お問い合わせ:0120-9674-26
🏡 クロネコハウス 可児・御嵩モデルハウスにてご相談受付中


#ブロック塀 #外構デザイン #クロネコハウス #門柱 #可児市新築 #御嵩町モデルハウス #外構工事