.png)
本日も沢山のご来店有難うございます。お客様の疑問に答えて
2025年10月04日 14:08
看板を見てご来店いただきました
本日も、弊社の看板をご覧になったお客様がご来店されました。
ご相談の内容は──
「価格の安さで、実際はどれほどのものなのか?」
「自宅の敷地に建てられるのか?」
というもの。
これは多くのお客様が抱かれる、共通の疑問です。
「住宅本体価格」だけでは分からないこと
広告などでよく目にするのは「住宅本体の価格」です。
しかし、家づくりには本体価格以外に必ずかかる諸経費があります。
例えば:
地盤調査・改良費用
外構工事(駐車場や庭・フェンスなど)
水道・電気・ガスなどの引き込み工事費
これに加えて、見落としがちなものが──
登記費用(建物表示登記・保存登記・抵当権設定登記など)
住宅ローン利用時の諸費用
└ 事務手数料
└ 保証料(保証会社へ支払う費用)
└ 火災保険料・団体信用生命保険料
これらはどの住宅会社で建てても大きくは変わりません。
しかし「本体価格」には含まれないため、後から「思っていたより高くなった…」と驚かれるケースが多いのです。
ご相談いただいた方へ
今回のお客様にも、この点を丁寧にご説明しました。
「安さ」だけに注目するのではなく、本体+諸経費を含めた“全体予算”を把握することが、安心して家づくりを進める第一歩です。
まとめ
家づくりに必要なのは、
「住宅そのものの値段」だけではありません。
だからこそ、最初から全体像をしっかり理解しておくことで、
後悔しない選択につながります。
弊社では、そうした不安を解消できるように、
家づくりに必要なすべての費用をわかりやすくご説明しています。
📞 ご相談は 0120-9674-26 まで。
あなたの家づくりを、誠実にサポートいたします。