社長のひとりごとBLOG(だけどためになるかも)

平屋ブームにのってはいけない

平屋ブームにのってはいけない

2025年07月07日 09:28

平屋=子育てに最適は本当?1階寝室だけで十分な家づくりとは

最近、全国的に「平屋ブーム」が起きています。

平屋に関するお問い合わせや要望が確実に増えています。

「老後を見捨てた置き」だけではなく、平屋は子育て中の20代、30代の世代からの気質な支持も増えています。

でも、こんな疑問も聞きませんか?

  • 子育てには2階建ての方が便利じゃない?

  • そもそも、一階に寝室が1つあれば十分じゃない?

このブログでは「平屋=子育てに本当に向いているのか?」という疑問に答えてみたいと思います。

平屋は子育てに向いている?そのメリット

  • すべての生活動線が1階に集約 = 家事も育児もやりやすい

  • 階段が無い = ケガのリスクも少ない

  • 子どもの様子が見えやすい間口の設計が可能

それでも平屋で迷う理由

  • プライベート空間の確保が難しい

  • それなりの土地面積が必要

  • 成長に対する部屋の分け方や収納を考える必要

「1階に寝室があれば十分」論について

実際、子どもが小さい時期はリビングや和室で家族全員で寝るという位置で十分に成立します。

しかし、成長と共に「自分の部屋が欲しい」という気持ちは自然なこと。 そのときに、部屋の分け方、収納のプランを忘れずに考えましょう。

平屋と2階建ての「間」の選択肢も

最近は「平屋+ロフト」や「平屋+スキップフロア」など、平屋感覚で空間を拡張するアレンジも人気です。

NEO​‑CUBE(ネオキューブ)のように「1階中心の生活+追加部屋」というバランスも理にかなった選択肢です。

まとめ

子育て世代にとって「平屋が良いか」は、現在のライフスタイルと「5年後」「10年後」の家族の形を想像することで見えてきます。

考えすぎずに、軽い正解を見つけられる、そんな家づくりをご一緒に考えてみませんか?