
🏡 耐震等級って何? ― よくあるご質問にお答えします
2025年10月05日 16:54
✅ 耐震等級とは
住宅が 地震にどれだけ強いか を示す国の基準で、
1~3の等級 に分けられています。
耐震等級1
建築基準法レベル。震度6強~7程度の地震で「倒壊・崩壊しない」最低基準。耐震等級2
等級1の 1.25倍の耐震性。
学校や避難所といった公共施設で求められるレベルです。耐震等級3
等級1の 1.5倍の耐震性。
消防署や警察署など防災拠点となる建物と同等の最も高い基準。
🔑 なぜ耐震等級が大事なのか?
命を守る安心感:大地震が来ても倒壊しにくい
資産価値の維持:将来の売却や査定で有利になることも
地震保険の割引:耐震等級2以上なら地震保険料が割引されます
🏡 クロネコハウスの取り組み
クロネコハウスでは、基本仕様で 耐震等級3相当 を目指した設計を行っています。
「長く安心して暮らせる家」をご提供することが、私たちの使命だからです。
✨ まとめ
耐震等級は「数字の違い」ではなく、
家族の安心を守る基準 そのものです。
大切なのは「どの等級で建てるか」を理解した上で、
無理のない資金計画と暮らしに合った選択 をすること。
📞 詳しいご相談は → 0120-9674-26