
資産形成の考え方
2025年10月19日 10:57
無理をしない資産形成という考え方
今日は、少し私の考え方をお話ししたいと思います。
テーマは「資産形成」についてです。
資産形成というと、株式や投資信託、不動産運用など、
少し難しいイメージを持たれる方も多いかもしれません。
でも、私が考える資産形成の基本はとてもシンプルです。
それは――
無理をしないこと。
大きなリスクを持たないこと。
この2つです。
よくある話ですが、
アパートの家賃を何十年と支払い続けても、
最終的にその部屋は自分のものにはなりません。
もし、同じ金額で「自分の資産」を作れるとしたら?
この選択こそが、資産形成において非常に大きな意味を持つと私は考えています。
株や投資の場合、
上がった・下がったという結果が目に見えるので、
どうしても気持ちが振り回されがちです。
「得した」「損した」と考えてしまうのは自然なことです。
しかし住宅は、日々の暮らしとともに価値を育てていくもの。
急に上がり下がりするものではありません。
だからこそ、今の生活の延長線上で、どんな資産を築けるのかを
冷静に考えることが大切だと思います。
特に目に見えないものにも注意が必要です。例えば税金控除などのメリットも支出が還元される大きなものです。
毎月の支出、つまり「今の家賃」で何ができるのか。
それを見直すだけでも、将来の安心は大きく変わります。
家は“住むための場所”であると同時に、
“家族の資産”でもあるのです。
無理をせず、堅実に、
そして自分のペースで積み重ねる。
それが、私の考える資産形成の第一歩です。
#資産形成の考え方 #無理をしない暮らし #家賃から資産へ
#マイホーム計画 #いえとち本舗岐阜東濃店 #アルファテックグループ
#家づくりの本質 #可児市の家づくり #住宅購入のタイミング
#賢い家づくり #暮らしを資産に #堅実な選択